視覚に障害のある方のための総合福祉施設
日本ライトハウスにご相談ください。
スライドショー
スライドショーをスキップ日本の視覚障害者福祉を
リードする支援機関として。
1922年の創業から100余年、わが国で初めて視覚に障害のある方々の総合的な福祉事業に取り組んだ法人です。視覚に障害をお持ちの方への支援をはじめ、指導者の養成など、多数の先進的な取り組みを先駆者として展開し続けています。日本の視覚障害者福祉を牽引する存在として、今もなおより質の高いサービスの充実を模索し続けています。

施設のご案内 Institution
あなたと一緒により良い人生の実現を目指します
各事業のウェブサイトにサービスの詳細などくわしく掲載しています。あわせてご覧ください。

- 法人本部は、日本ライトハウスの統括部門として、社会福祉法人としての業務を行っています。
法人本部
- 見えなくても、見えにくくても、いきいきとした生活をしたい。歩行訓練、コミュニケーション訓練、日常的な生活動作訓練などのリハビリテーションを通して、自立と社会参加のためサービスを提供しています。
視覚障害リハビリテーションセンター
- 大阪府南河内郡千早赤阪村に、盲導犬の育成と訓練を行うための訓練所を設置しています。各地の自治体や団体等の依頼によって、盲導犬利用を希望される方と盲導犬との共同訓練を実施しています。
盲導犬訓練所
- 目の見えない方・見えにくい方の“情報・文化・コミュニケーション”の拠点を目指し、点字・録音図書等の製作・貸出、対面での読み書きサービスのほか、視覚障害を補う機器や用具の紹介・相談・販売、ICT機器の利用支援、さまざまな行事や集いの場の提供などを行っています。
情報文化センター
- 点字図書の出版を中心とした事業を展開しています。 点字図書のご購入、点字印刷物の製作等のご相談を受け付けています。
点字情報技術センター(テクティ)
- 見えにくい・見えないことでお困りではありませんか? 点字図書室では読書や情報に関する様々なサービスを無料で提供しています。
早川福祉会館点字図書室
利用者の声 Testimonial

目が見えにくくなった時に相談してから20年余り、録音図書やパソコン利用、網膜色素変性症のグループの活動でお世話になり、点字の触読も出来るようになりました。私が生きていく上でなくてはならない拠点です。
情報文化センター
パートナーのクロエと一緒に生活を始めてから丸4年になります。盲導犬を持ちたいと思った1番の理由は、自分が外に出たい時に出れる!と思ったからでした。
今は毎日お散歩したり、通院やお友達の家に遊びに行ったり…。珍道中になる時もあるけど、会話しながら楽しく出かけています♪ お友達もたくさんできました。これからも笑いがいっぱいの盲導犬ライフを楽しみたいです。盲導犬訓練所