令和4年4月1日
社会福祉法人日本ライトハウス 視覚障害リハビリテーションセンター
日本ライトハウス 視覚障害リハビリテーションセンター(鶴見区障がい者基幹相談支援センター)では、下記のとおり、常勤嘱託職員を募集します。。
職種 | 相談員 |
---|---|
職務内容 | 地域の相談支援の拠点として総合的な相談業、ケアマネジメントおよび地域移行・地域定着、地域の相談支援体制の強化等。 |
応募資格 | 社会福祉事業に理解と情熱をお持ちの方で、 *専門資格(社会福祉士、精神保健福祉士、保健師、介護福祉士、相談支援専門員など、相談支援に関する専門的技術を有する者・免許取得予定を含む) *自動車普通運転免許証所持が望ましい *宿直(平日・休日)または日直(休日)勤務ができる方が望ましい |
勤務場所 | 日本ライトハウス 視覚障害リハビリテーションセンター |
所在地 | 大阪市鶴見区今津中二丁目4番37号 (JR学研都市線放出駅下車、東へ徒歩約10分) |
学歴 | 大学卒業以上 |
年齢 | 59歳以下 ※定年が60歳のため |
契約期間 | 令和4年4月1日〜令和5年3月31日(試用期間3か月) ※開始時期は要相談 |
勤務日・時間 | 毎週月〜金 9:00〜17:45 (週5日、実働週38時間45分) *宿直17:00〜翌9:00(月3〜4回程度) および日直9:00〜17:00 (土・日・祝日、年末年始のうち月1回程度) |
時間外勤務 | 業務繁忙時には、時間外勤務・休日勤務を命じる場合あり。 |
休日 | 毎週土・日曜・祝日、年末年始休暇5日間、夏季厚生休暇 |
有給休暇 | 勤務開始日から10日を付与 |
月額給与 | 155,000円〜185,000円(経験・資格を考慮) |
手当 | 通勤手当(交通費実費)、日直・宿直手当、賞与(前年実績2月) |
退職金 | 退職共済に加入 |
社会保険 | 健康保険・厚生年金保険・雇用保険に加入 |
(1)06-6961-5521まで、電話で職場見学の日程(平日10:00〜12:00、14:00〜16:00のうち約1時間、質疑応答含む)を調整してください。
(2)見学日が決まれば、当日、下記応募書類を提出してください。
[応募書類]
(1)写真貼付の履歴書
(2)職務経歴書
[一次選考]
(1)職場見学時に担当者が職務内容・条件等を、ご説明いたします。
(2)ご応募されるか、辞退されるかお決めください。
(3)ご応募になる場合は、書類をお預かりし、厳正に選考いたします。
(4)一次選考結果は、見学日の3日後までに電話でお知らせいたします。
[二次選考]
一次選考を通過された方には、二次選考の詳細を、お知らせいたします。
[問合せ]
社会福祉法人日本ライトハウス 視覚障害リハビリテーションセンター 職員採用係(所長:市川としみ)
〒538-0042 大阪市鶴見区今津中二丁目4番37号
電話:06-6961-5521(平日9:30〜17:00)
電子メール:recruit@lighthouse.or.jp