「読書」目の見えないかた・見えにくいかたの情報誌  2024年5月号(第52巻第5号)  発行 社会福祉法人 日本ライトハウス情報文化センター  電話(火から土曜日)  図書貸出 06−6441−0139  サービス全般 06−6441−0039  休業日 日・月・祝日、第2木曜日、年末年始・夏期  その他(総務) 06−6441−0015  ◆もくじ  1.ひごばしニュース  2.グッズサロン お役立ち情報  3.お役立ち本棚  4.情報カフェ  ◆5月の休館について  5月3日(金)から7日(火)=祝日のため全館休館。  5月9日(第2木曜)=エンジョイ!グッズサロンと図書貸出は在庫・書庫整理日で休室。  ◆当館のサービスご利用について  @当館5階エンジョイ!グッズサロンにご来館の際は事前予約をお願いします。開館・電話受付時間は祝日を除く火曜日から土曜日の10時から16時30分です。  A対面リーディング=Zoom(ズーム)を使い、2部屋で実施。※同室での対面も相談に応じます。  B会議室貸出と会議室での行事=各部屋の定員内で実施。会議室のご予約は、2ヶ月前の1日(ついたち)から受け付けます。  ※体調が悪い時や発熱が疑われる場合は来館をお控え下さい。  1.ひごばしニュース  ◆「ニポラジオ」5月23日から放送開始!  「ニポラジオ」開設のクラウドファンディングに多くのご支援と応援のメッセージをいただき、ありがとうございました。おかげさまで目標を達成し、5月23日(木)から第1回目の配信を行うことになりました。  インターネットを使ったウェブラジオ(ポッドキャスト)ではありますが、視覚障害のかたになじみ深いラジオという形で情報を発信していきます。一方通行でお知らせしがちな情報を、ラジオ番組では、お便りを募集してリスナーのかたの気になることやご質問などを取り入れながら、双方向での情報発信を目指します。ぜひお聴き下さい。  お聴きいただくには、iPhoneアプリ「ポッドキャスト」で『ニポラジオ』と検索、または当館ホームページの『ニポラジオ』のページからもお聴きいただけます。  番組へのお便りを電話・FAX・メールで募集します!  電話 06−6441−0039  FAX 06−6441−1126  メール enjoy@lighthouse.or.jp  FAX・メールの場合は、件名(宛先)に「ニポラジオのお便り係」と明記して、以下の内容をご記入の上、お送り下さい。  @お名前、またはラジオネーム  Aふりがな  B今聞きたいこと、知りたいこと、気になっていること(視覚障害に関係する内容なら何でもOKです)  ご意見や感想もあわせて募集しています。  お便りが採用されたかたには、番組特製のオリジナルエコバッグをプレゼントします。みなさんからのお便りをお待ちしています!  ◆わろう座 映画体験会「はい、泳げません」のご案内  音声ガイドを多くのかたに知っていただくため、映画「はい、泳げません」の上映体験会を行います。  日時 6月28日(金)12時30分 開場、13時上映(上映時間113分)  場所 当館4階 会議室1・2  参加費 無料  定員 先着40人  ※体調がすぐれない場合は、参加をお控え下さい。  作品情報 大学で哲学を教える小鳥遊(たかなし:長谷川博己[はせがわ ひろき])は、屁理屈ばかりをこねて、人生のほとんどで水を避けてきた。ある日、ひょんなことから水泳教室に足を運んだ小鳥遊は、水泳コーチの静香(しずか:綾瀬はるか[あやせ はるか])から強引に入会を勧められる。その日から、ちょっと変わりモノの静香と、ジタバタしながらそれでも続ける小鳥遊の、一進一退の日々が始まる。  お申込みはお電話でお願いします。5月21日(火)9時15分から5月25日(土)16時までの間に、当館総務係(電話06−6441−0015)へどうぞ。  ◆新任職員のご挨拶  4月より、図書・貸出係に片岡美有(かたおか みゆ)を採用しました。フレッシュな活力で様々な本をお届けいたします。  皆様、はじめまして。片岡美有と申します。岐阜県出身で、岐阜城のある金華山(きんかざん)のふもとで生まれ育ちました。大阪に住み始めてから3年目になります。  これまでは、市営図書館や大学図書館で司書として働いてまいりました。本が好きで、図書館で働きたいという気持ちと、特定の分野で専門的な知識を身に付けたいという気持ちから当館に応募しました。新しい知識をぐんぐん吸収して、実力を身につけていきたいと思います。  最後に、自分の趣味である短歌の中から、今の自分の心情に寄り添うものを引用・紹介いたします。  「とても私。きましたここへ。とてもここへ。白い帽子を胸にふせ立つ」(『たんぽるぽる』雪舟[ゆきふね]えま、短歌研究社、2022)  少しでも早く利用者の皆様のお役に立てるよう一生懸命頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします。  ◆点字への熱い思いを持ち続けたい〜点字に関する国際会議に参加して  点字製作係 主幹 奥野真里(おくの まり)  昨年11月、点字と触知の可能性を追求する国際会議「Getting in Touch with Literacy 2023」に参加するため米国に出張しました。会議には欧米を中心に15ヶ国の教育関係者、研究者等が約300人参加。100近いセッションと展示会が行われ、私も「教科書点訳連絡会」の事務局長として、日本のインクルーシブ教育における視覚障害生徒の点字教育に関する現状と課題を発表しました。  セッションでは、視覚障害児が点字を習得する上でどのような学習が必要なのか、実際の取り組みを紹介する事例発表もあり、点字を読み取る時の手の動かしかたや姿勢に着目した報告や、本人だけでなく家族や周囲の理解も重要だとする発表など、日本だけでなく他の国・地域でも共通のテーマが議論されていることに刺激を受け、共鳴しました。  展示会では、地図拡大機能付き点図ディスプレイや、ジャンボサイズの点字を音声と共に確認できる端末、立体模型と平面図形をセットで触れるようになっている学習教材、視覚障害者と晴眼者が共に学べるように墨字と点字が併記された教本など、興味深い触覚教材が多くあり、点字を学ぶ人たちに楽しく第一歩を踏み出してほしいという熱意が感じられました。  2.グッズサロン お役立ち情報  お申し込み・お問い合わせは、エンジョイ!グッズサロン(電話06−6441−0039)まで。  (1)商品情報  ◆商品価格変更  5月から、商品価格を以下のように変更させていただきます。ご了承下さい。  「ロービジョン体験キット」=300円(税込)  「S−18標準型点字器」=10,500円(非課税)  「SF−27折りたたみ式標準型点字器」=11,000円(非課税)  「平点筆(ひらてんぴつ)(ニモカ)」=430円(非課税)  「カット点筆(かっとてんぴつ)(ニモカ)」=510円(非課税)  ◆ケージーエスキャンペーン情報  キャンペーン期間中、以下3つの商品をご購入いただいたかたに、ケージーエス社から特典が進呈されます。予定台数に達した時点で、キャンペーン期間中でも終了いたしますのでご了承下さい。  期間 4月1日から5月31日までの注文が対象  @「点字ディスプレイ Airシリーズ」  ・拡張機能ライセンス無料進呈(インストールして出荷)  ・電話またはウェブによるスペシャルサポートを実施  A「点字ディスプレイ NextTouch40」  ・持ち運びに便利なケースを無料進呈  ・電話またはウェブによるスペシャルサポートを実施  ※スペシャルサポートは、ケージーエス社が購入したかたの希望日時に連絡し、操作方法等の説明を行うサービスです(営業時間内)。注文時にスペシャルサポートを希望し、加えてお客様情報(電話番号・名前)をお知らせいただく必要があります。  B「点字ラベラーBL−1000LINK」  ・点字テープ3巻追加同梱  ・保証対象外である部品交換(テープカット用ハサミ)を保証期間内に限り、1回無償交換  (2)講習会・体験会情報  ◆6月のICTサロン・センスプレーヤー体験会  有限会社エクストラから講師を招き、携帯型OCRマルチプレーヤー「センスプレーヤー」の体験会を行います。サピエデイジーオンラインの利用、印刷物の読み取り、録音などのほか、この機器で利用できる便利なアプリの紹介を予定しています。多彩な機能を備えたセンスプレーヤーを、ぜひこの機会にお試し下さい。  日時 6月29日(土)  第1部 10時から12時30分  第2部 13時30分から16時(1部と2部は同じ内容)  場所 当館4階 会議室  定員 各5名(先着順)  ◆iPhone個別ミニ講習  iPhoneをお持ちのかたを対象とした30分間の個別ミニ講習です。  5月のテーマは「文字入力」。画面に表示されるキーボードでの文字入力の基本操作や、音声入力との併用のポイントもお伝えします。  また、6月のテーマは「電話」。連絡先や履歴からの発信、電話帳登録、電話に関するSiri(シリ)の活用方法などを取り上げます。  開催日 5月23日(木)、6月22日(土)  時間  13時から13時30分  13時40分から14時10分  14時20分から14時50分  15時から15時30分  15時40分から16時10分  受講料 無料  定員 各回1名(先着順)  ◆パソコンや電子機器の操作方法の個人講習のご案内  エンジョイ!グッズサロンでは、視覚障害スタッフがパソコンやiPhone・iPadなどの操作方法の有料個人講習を実施しています。  また、来館講習の他にZoomを活用したオンライン個人講習もおこなっています。遠方にお住まいで来館の難しいかたでも自宅で受講できます。講習内容や接続方法等、ご希望や不明な点などは、お気軽にご相談下さい。  講習は1コマ90分、2千円で予約制です。ご希望のかたは、エンジョイ!グッズサロンまで電話でお申込み下さい。  3.お役立ち本棚  お問い合わせ・お申し込みは、貸出窓口(電話06−6441−0139)まで。  ◆今月のお役立ち目録〜「怖いお金のはなし」  借金返済のためにマグロ漁船に乗るという嘘のような実話や、ギャンブル・脱税・夜の世界など、お金にまつわる本を集めました。目録の後半には小説もあります。目録は点字版、音声デイジー版、墨字版があります。ご希望のかたには無料でお送りします。  ◆差し上げます  「犯罪被害者の方々へ 被害者保護と支援のための制度について 令和6年3月版」(点字全1冊)  4.情報カフェ  ◆大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏会にご招待  大阪フィルハーモニー交響楽団では、6月21日(金)19時から北区のフェスティバルホールで行われる定期演奏会に当館の利用者5組10名をご招待します。  今回はシャルル・デュトワの指揮、金川真弓(かながわ まゆみ)のヴァイオリンで、ストラヴィンスキーの「バレエ音楽『火の鳥』(1910年版)」、チャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲 ニ長調作品35」を演奏。  お申込みは必ず郵便で(点字可)、住所、氏名、電話番号を明記し、5月15日(水)までに当館大フィル係(〒550−0002大阪市西区江戸堀1−13−2)までご応募下さい。結果発表は招待券の発送(5月17日の予定)をもって代えさせていただきます。  ◆網膜色素変性症・医療講演会のご案内  大阪府網膜色素変性症協会(JRPS大阪)では、未だに治療法が確立されていない眼の難病「網膜色素変性症(RP)」に関する最先端の研究について、医療講演会「この目に確かな治療法を!網膜色素変性症の最先端研究」を開催します。  日時 6月2日(日)13時から15時30分(受付12時20分から)  会場 大阪市立天王寺区民センター 1階ホール(大阪メトロ谷町線「四天王寺前 夕陽ヶ丘駅」2号出口より徒歩2分)  参加費は無料。申し込みは不要です。直接会場にお越し下さい。  講演プログラム  ●光遺伝学  演題「キメラロドプシンを用いた視覚再生への取り組み」  講師 慶應義塾大学医学部 眼科学教室 准教授 栗原俊英(くりはら としひで)氏  ●QOL(生活の質)向上関連  演題 「M−1(えむわん)はじめました。(仮題)」  講師 作家(元吉本興業ホールディングス 取締役)谷良一(たに りょういち)氏  お問合せ JRPS大阪・事務局 松本  電話 090−7343−8980  Eメール osakajrps@yahoo.co.jp  ◆「大阪市くらしの便利帳」の点字版・音声版が発行  くらしに役立つ情報をまとめた生活ガイドブック「大阪市くらしの便利帳(令和5・6年度保存版)」が発行されました。ご希望のかたは大阪市政策企画室広報担当(電話06−6208−7251)へお問い合わせ下さい。  ◆中央区バリアフリー上映会 「海よりもまだ深く」のご案内  夢見た未来とちがう今を生きる「元家族」の姿をつづった是枝裕和(これえだ ひろかず)監督作品「海よりもまだ深く」を音声解説・字幕付きで上映します。  作品内容 15年前に文学賞を一度受賞したものの、その後は売れず、作家として成功する夢を追い続けている良多は、別れた妻・響子に新しい恋人がいることを知りショックを受ける。ある日、団地で一人暮らしをしている母・淑子の家に集まった良多と響子と11歳の息子・真悟(しんご)は、台風で帰れなくなり、ひと晩を共に過ごすことになる。  出演 阿部寛(あべ ひろし)、真木よう子(まき ようこ)ほか  日時 6月8日(土)12時開場、13時開会。  会場 大阪市立中央会館 1階ホール(大阪メトロ堺筋線・長堀鶴見緑地線「長堀橋駅」6号出口から南東へ徒歩6分)  参加費 無料  定員 200人(先着順)  事前の申込みは不要です。当日直接会場にお越し下さい。  主催 HANDS(ハンズ)ちゅうおう  お問合せ 中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも  電話 06−6763−8139  FAX 06−6763−8151