今月の録音図書 デイジー図書50タイトル シネマ・デイジー5タイトル  *著者名・映画名の後の数字は時間です。  *「他館」とあるのは、他館製作の貸出です。  *タイトルの前に付けた番号だけでも申し込めます。この番号は、発表後1年間だけ有効です。 総記 10−1 炎上するバカさせるバカ〜負(ふ)のネット言論史 中川淳一郎(なかがわ じゅんいちろう)著(6:54) 小学館 2021 “炎上”は、日本人最大の娯楽となった!?無数の騒動から、その時代の人間の性(さが)に迫る。 哲学 10−2 機嫌のデザイン〜まわりに左右されないシンプルな考えかた 秋田道夫(あきた みちお)著(3:37) ダイヤモンド社 2023 他館 そのつぶやきが、多くの人々の心を捉えたプロダクトデザイナー道夫さん。もやもやな毎日が宝ものに変わる考えかた。 歴史 10−3 ウソみたいだけど本当にあった歴史雑学 青山誠(あおやま まこと)著(6:09) 彩図社 2023 他館 「鬼平(おにへい)」と「遠山の金さん(とおやまのきんさん)」の住所は同じ?紀元前3世紀に自販機が!?古今東西の歴史トリビア。 10−4 徳川時代の古都〜知られざる都市の栄枯盛衰(えいこせいすい) 安藤優一郎(あんどう ゆういちろう)著(7:01) 潮出版社 2023 他館 日本の歴史とは、都市の興亡史である。分岐点となった戦国時代以来の「古都」16都市を徹底解説。 地理 10−5 日本史が面白くなる47都道府県 県庁所在地誕生の謎 八幡和郎(やわた かずお)著(11:16) 光文社 2020 他館 なぜ選ばれたのか?地元に住んでいる人でも知っているようで知らない「県庁所在地」の成り立ちを解説。 社会 10−6 日本の歪み(ひずみ) 養老孟司(ようろう たけし)ほか 著(7:39) 講談社 2023 他館 この社会の居心地の悪さは、どこからきたのか?「考えたくなかった」戦後日本の論点を徹底討論。 10−7 しゃべらない「会話力」入門〜口下手でもうまく伝わる 渡瀬謙(わたせ けん)著(4:40) 永岡書店 2023 会話力とは、上手に話すテクニックではなく、きちんと相手に伝える力。コミュ力(こみゅりょく)底上げ法を伝授。 10−8 タイパの経済学 廣瀬涼(ひろせ りょう)著(6:46) 幻冬舎 2023 動画は短く、居場所はSNS、今すぐ何者かになりたい。時間対効果を重視するZ世代、その消費行動のナゾを解く。 10−9 人が働くのはお金のためか 浜矩子(はま のりこ)著(6:24) 青春出版社 2023 拡がる格差、豊かさの中の貧困。だれもが幸せになるための「21世紀の労働」とは? 10−10 介活入門 牛越博文(うしこし ひろふみ)監修(4:53) 講談社 2022 不安の根源は「知らない」こと。元気なうちから、将来の介護に備えて、今やるべきことがわかる。 10−11 女性兵士という難問〜ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学 佐藤文香(さとう ふみか)著(20:02) 慶應義塾大学出版会 2022 医学 10−12 名医が教える炎症ゼロ習慣〜体内年齢が10倍若返る 今井一彰(いまい かずあき)著(4:54) 飛鳥新社 2022 炎症は体中を攻撃する「サイレントキラー」。口やのどから始まる、自覚のない「隠れ炎症」を消す50の習慣。 10−13 専門医が教える肝臓から脂肪を落とす食事術〜予約の取れないスマート外来のメソッド 尾形哲(おがた さとし)著(5:42) KADOKAWA 2022 他館 10−14 安全文化十番勝負〜医療vs.他業種 他業種に学ぶ安全管理学 三木保(みき たもつ)監修 東京医科大学医療の質・安全管理学分野 編(6:15) 丸善出版 2022 10−15 血流ゼロトレ〜弱った体と心を回復させる 堀江昭佳(ほりえ あきよし)ほか 著(4:21) サンマーク出版 2022 「ゼロトレ」考案者と「血流改善」のプロによる、血流ジュワーでやせる画期的な健康ダイエット法! 10−16 眠りのさじ加減 65歳からのやさしい睡眠法 三橋美穂(みはし みほ)著(4:39) 青志社 2023 他館 年を取ると睡眠時間が短くなるのはどうして?誰でも応用できる、「質のよい人生」を手に入れる睡眠習慣。 10−17 漢方薬剤師が教える薬のキホン 平地治美(ひらじ はるみ)著(7:39) 日貿出版社 2022 出された薬を「ひょい ぱく」と飲むのは卒業しよう。素朴な薬のキホンを漢方薬剤師が教える。 10−18 健康保険が使える漢方薬の事典 今津嘉宏(いまづ よしひろ)著(14:21) つちや書店 2022 市販・処方されている漢方薬を取り上げ、漢方の考えかたから症状別の選びかた・使いかたをわかりやすく解説。 技術 10−19 師弟百景(していひゃっけい)〜“技”をつないでいく職人という生き方 井上理津子(いのうえ りつこ)著(6:02) 辰巳出版 2023 他館 庭師、刀匠(とうしょう)、宮大工。「背中も見せるが、口でも教える」。若き弟子と師匠、時代に即した16のライフストーリー。 美容 10−20 キレイはこれでつくれます MEGUMI(めぐみ)著(3:48) ダイヤモンド社 2023 他館 1,000以上の美容法から、本当に効いたものだけ教えます!美容オタクMEGUMIが伝えるキレイのコツ86。 料理 10−21 至高のレンジ飯〜面倒ぜんぶ省略!容器1つで感動レシピ100 リュウジ 著(3:43) KADOKAWA 2022 他館 忙しい&料理が苦手な、全人類へ捧ぐ。リュウジ式・レンジ調理の決定版。 鉄道 10−22 駅メロものがたり〜人とメロディの中心に鉄道があった 藤澤志穂子(ふじさわ しほこ)著(6:56) 交通新聞社 2024 他館 この曲が、この駅に流れる深いワケ。駅メロは日本独自の文化。その誕生・導入・発展のものがたり。 テレビ 10−23 ヤラセと情熱〜水曜スペシャル「川口浩(かわぐち ひろし)探検隊」の真実 プチ鹿島(プチかしま)著(10:58) 双葉社 2022 ヤラセとは、演出とは何か。一笑(いっしょう)に付されることもあった番組の「真実」を捜し求めるノンフィクション。 スポーツ 10−24 栄光のバックホーム〜横田慎太郎(よこた しんたろう)、永遠の背番号24 中井由梨子(なかい ゆりこ)著(7:33) 幻冬舎 2023 他館 18年ぶり阪神優勝を目前に、28歳で生涯を終えた横田選手。母の目線で描く、もうひとつの「奇跡のバックホーム」。 10−25 視覚障害者柔道の歴史〜人物史を中心に 伊藤友治(いとう ともはる)著(11:58) 桜雲会 2022 昭和5年に京都盲学校で始まった視覚障害者柔道。時代ごとの背景と、柔道家たちの道程を記す唯一珠玉の一冊。 言語 10−26 会話を哲学する〜コミュニケーションとマニピュレーション 三木那由他(みき なゆた)著(6:52) 光文社 2022 『ONE PIECE(わんぴーす)』などマンガや小説の人気作を題材に、会話という行為が与える影響や、その魅力を解き明かす。 10−27 ことば、身体(からだ)、学び〜「できるようになる」とはどういうことか 為末大(ためすえ だい)・今井むつみ(いまい むつみ)著(6:20) 扶桑社 2023 他館 ことばが世界をつくるのか。世界がことばをつくるのか。「走る哲学者」と言語心理学者が、「学び」の本質を探る! 小説 10−28 未だ謎〜芋洗河岸(いもあらい かし) 3 佐伯泰英(さえき やすひで)著(7:27) 光文社 2024 他館 神田明神下に流れ着いて2年。長屋に次々伸びる悪の手に立ち向かう善次郎(ぜんじろう)!三部作完結なるか!? 10−29 歌われなかった海賊へ 逢坂冬馬(あいさか とうま)著(10:27) 早川書房 2023 他館 1944年、ナチ体制下のドイツ。「究極の悪」に反抗したエーデルヴァイス海賊団を名乗る、少年少女の物語。 10−30 姥玉(うばたま)みっつ 西條奈加(さいじょう なか)著(8:46) 潮出版社 2024 他館 五十年来の幼友達、婆たち三人が同じ長屋で暮らすことに!?知恵と度胸に涙する痛快人情時代小説。 10−31 熟れごろ(うれごろ)人妻 旬の味 桜井真琴(さくらい まこと)著(5:02) 双葉社 2023 他館 官能小説。 10−32 おたやんのつぶやき〜法善寺(ほうぜんじ)と富山、奇なる(きなる)縒り糸(よりいと) 東龍造(ひがし りゅうぞう)著(5:35) 幻戯書房 2023 法善寺横丁のぜんざい屋「めをとぜんざい」を軸に家族の“時”が結ばれる、こころに沁みる「大阪」物語。 10−33 花人始末(かじんしまつ) 4〜椿の花嫁 和田はつ子(わだ はつこ)著(6:28) 幻冬舎 2023 他館 江戸で相次ぐ人殺しで、必ず置かれる一輪の白椿。花を一途に愛する花恵(はなえ)と夢幻(むげん)、二人の活躍が光る最終巻(さいしゅうかん)! 10−34 獣の夜 森絵都(もり えと)著(5:53) 朝日新聞出版 2023 他館 ありふれた日常がぐらりと揺らぐ瞬間を、ときにつややかに、ときにユーモラスに綴る傑作短編集。 10−35 こちら空港警察 中山七里(なかやま しちり)著(7:14) KADOKAWA 2023 他館 柔和な物腰に隠された鋭さはなんだ!?役立たず空港警察の新任署長、日本の空の玄関を守ります! 10−36 「舌」は口ほどにものを言う〜漢方薬局てんぐさ堂の事件簿 塔山郁(とうやま かおる)著(8:04) 宝島社 2023 他館 薬剤師試験に3回落ちた薬局の新米店主と漢方医学のプロが、様々な謎に挑む養生ミステリー! 10−37 十手魂「孫六」 1 山田剛(やまだ たけし)著(7:18) KADOKAWA 2022 他館 不運な事件で妻を失い、一度は職を返上した同心が、5年後名前を変えて復帰。十手持ちの矜持を見せる! 10−38 出署(しゅっしょ)拒否〜巡査部長・野路明良(のじ あきら) 松嶋智左(まつしま ちさ)著(8:50) 祥伝社 2023 他館 辞表を出すか、事件を調べるか。クビ寸前の引きこもり新人警官とともに、老女殺人事件を追う!野路明良シリーズ第3巻。 10−39 スピノザの診察室 夏川草介(なつかわ そうすけ)著(7:11) 水鈴社 2023 他館 その医師は、最期に希望の灯りをともす。生と死の間(あわい)に生きる人々を描く名作。本屋大賞2024年第4位。 10−40 聖乳歯(せいにゅうし)の迷宮 本岡類(もとおか るい)著(10:24) 文藝春秋 2023 他館 “キリストの乳歯”発掘!?人類のDNAと異なるそれは神のものか?最先端科学VS宗教。日本版『ダ・ヴィンチ・コード』登場! 10−41 罪の年輪〜ラストライン 6 堂場瞬一(どうば しゅんいち)著(11:24) 文藝春秋 2024 他館 頑なに動機を語らぬ87歳の容疑者。被害者と60年来の知り合いというが…。執念の捜査は何を暴くのか。 10−42 ツミデミック 一穂ミチ(いちほ みち)著(6:41) 光文社 2023 他館 「違う羽の鳥」「特別縁故者(えんこしゃ)」ほか、パンデミック渦中の人々が起こす罪を鮮烈に描いた全6編。直木賞受賞作。 10−43 夏空〜東京湾臨海署 安積班(あづみはん) 15 今野敏(こんの びん)著(6:12) 角川春樹事務所 2024 他館 守るべき正義とは何か。揺るぎない眼差しで事件を解決に導く「安積班(あづみはん)」の活躍を描く短編集。 10−44 博徒大名(ばくとだいみょう) 伊丹一家(いたみいっか) 2〜激熱商売(げきねつしょうばい) 沖田正午(おきだ しょうご)著(7:29) 徳間書店 2023 他館 ドーンと儲けたいなら俺についてきな!窮地(きゅうち)に陥った財政を立て直すため藩主 鶴松(つるまつ)が計った秘策とは!? 10−45 不動のセンター〜元警察官・鈴代瀬凪(すずしろ せな) 柊悠羅(ひいらぎ ゆら)著(6:57) 宝島社 2022 他館 人気アイドルグループのセンター・鈴代は元警察官!芸能界に拡がる薬物汚染の謎と陰謀に挑む。 10−46 ほんともう勘弁してください 時本紗羽(ときもと さわ)著(8:05) 双葉社 2020 他館 彼女が書いた日記の日に「飛べ」!5年間俺に告白し続けてきた彼女の謎の死を探る、儚く切ない恋愛小説。 10−47 未知生さん(みちおさん) 片島麦子(かたしま むぎこ)著(7:06) 双葉社 2023 他館 息子をかばって事故死。目立たないのに妙に心に残る未知生さん(みちおさん)の人となりを、7人の目線から辿る。 10−48 もゆる椿 天羽恵(あまう めぐみ)著(6:09) 徳間書店 2023 他館 お役目は必殺!?刺客となった年端(としは)も行かぬ少女と人斬れぬ御供(おとも)の武士。業火の仇討ち旅が始まる! 10−49 猟犬検事 破綻(はたん) 南英男(みなみ ひでお)著(7:48) 祥伝社 2003 表の顔(おもてのかお)は検察官、裏の顔は三代目組長の最上(もがみ)。裁かれぬ悪に立ち向かうシリーズ最終の第4巻。 10−50 六月のぶりぶりぎっちょう 万城目学(まきめ まなぶ)著(6:11) 文藝春秋 2024 他館 密室で織田信長(おだ のぶなが)の死体を見つけてしまった!?京都での摩訶不思議(まかふしぎ)を描く『八月の御所グラウンド』続編。 シネマ・デイジー 10−51 かぐや姫の物語 高畑勲(たかはた いさお)監督(2:23) 2013年製作 他館 かぐや姫は何のために地球にやってきて、何を思い生きていたのか。スタジオジブリが描く真実のかぐや姫。 10−52 殺すな 井上昭(いのうえ あきら)監督(0:56) 2022年製作 他館 藤沢周平(ふじさわ しゅうへい)の短篇集『橋ものがたり』の一篇を『眠狂四郎(ねむり きょうしろう)』を手がけた井上監督が映像化。中編時代劇。 10−53 はい、泳げません 渡辺謙作(わたなべ けんさく)監督(1:58) 2022年製作 “泳げない男”と“泳ぐことしかできない女”の希望と再生を描くヒューマンドラマ。長谷川博己(はせがわ ひろき)・綾瀬はるか(あやせ はるか)映画初共演。 10−54 ボーイ・ソプラノ フランソワ・ジラール 監督(1:47) 2014年製作 他館 複雑な家庭環境に育った少年が、名門少年合唱団での出会いにより、自身の人生を切り開いていく物語。 10−55 レッツゴー!若大将(わかだいしょう) 岩内克己(いわうち かつき)監督(1:33) 1967年製作 他館 サッカーの学生代表になった若大将(わかだいしょう)が“東洋の真珠”と呼ばれる香港へ遠征。香港、マカオ、京都で躍動する!